› うふふ・・・ › 子供 › 習い事

2008年04月21日

習い事

みなさんは習い事してました??
(私はピアノを中学3年まで習ってました)



私の父の口癖に


どんな子供も 自分から覚えようとする時は

サインを出すんだよ!! 親はソレを見逃してしまう事がある

勉強だって 自分から覚えようとする時が必ずあるから 

それを見逃しちゃいけない!!



・・・・という事 ァィ(。・Д・)ゞ


うん 納得・・・と思っていました スマイル


長女は保育園の時に バレエがしたい!!・・・と言ってくれたので

そのやりたいサインは見逃さずにすみました。パー


次女は 長女のバレエに憧れて 3歳の頃に同じバレエをしたい

と言ったので させたのですが 本人には合わなかったらしく
(目立つ事が嫌いみたい)

3ヶ月で辞めました・・・・キョロキョロ 


そう・・・長女と次女は全く正反対の性格です・・・



それから3年・・・

静かに次女が興味を持つものを見守ってきましたが


今日発見しましたピカピカ

イオンの楽器屋さんのピアノで・・・

習い事

ずっと 同じリズムと音を刻みながら

目がキラキラしていて 

すごく楽しそうだったんです メロメロ






思わず イオンの帰りに 自宅近くで気になっていた

ピアノ教室にGO!!ダッシュ しました


今度の土曜日に体験レッスンです

本人も楽しみにしている様子でした ニコニコ






でもね・・・今日の私の行動が早すぎたかな??

とか いろいろ考えていたら 眠れなくなってきました・・・・

さて・・・・どうなる事やら・・・

なるようになれ~~~ ←結局開き直ってます



同じカテゴリー(子供)の記事画像
バッシュ
9月の記録
初めて・・・
食べた食べた
コレ見ると・・・・
願い事・・・・
同じカテゴリー(子供)の記事
 バッシュ (2012-05-15 22:53)
 9月の記録 (2010-09-25 22:38)
 初めて・・・ (2009-10-02 23:37)
 うふふ ^^ (2009-09-24 23:22)
 選ばれるかなぁ >< (2009-09-14 23:08)
 食べた食べた (2009-07-20 23:00)

Posted by hitomi at 00:31│Comments(13)子供
この記事へのコメント
お父様のお言葉素晴らしいですね。。。
私も今からでも見逃さないように頑張ろう!
娘さんピアノ楽しみですね。^^
Posted by まめしば at 2008年04月21日 01:05
習い事ねぇ~(--;)
友達がやってると水泳したい!サッカーしたい!とは言うものの・・・・
慎重になるなぁ~(¥0¥;)
もう少し様子をみてからかな♪
今、テニスを検討中です^^
Posted by 気まぐれ主婦 at 2008年04月21日 07:29
まさしく その通りですよね
本当にやりたい物は自分の口から出るもの
なんですよね^-^
うちのこはスポーツはまったく苦手で自分から進んで何がしたいという事はまったくありません でした>、<
唯一 小学校に上がった頃バスケがやりたい といった事がありましたが
送り迎えの条件つき でしたので あきらめました が今度中学の部活でバスケに入る
と・・・今度こそはOKよ
やっぱ やりたかったのかなと。。反省><
Posted by nonoko at 2008年04月21日 07:51
はじめまして。サクラさんちから遊びにきました(*^_^*)
親にとって子供にどんなことが向いてるのか見極めるのは難しいですよね~自分から言ってくれたら助かるけど、何でもしたいしたいでも困るし。
うちはとりあえず音楽はやらせたかったので習わせてます。息子はいやいや。娘は楽しく。でも息子の方が覚えは早い・・。娘は覚えるのが遅いけど弾けたら何度でもなめらかに弾いてる。う~ん、いいとこ取りしたい気分です^_^;
Posted by ゆみぴい at 2008年04月21日 09:19
私もピアノをしてました~!
長男は4月からスイミングに行ってますが、これは、仲良しのお友達が通ってたから、長男も行きたがったんですよね~!!
これも1つのキッカケかな☆
しかし、hitomiさん、思い立ったら即行動派ですね~!!!
Posted by ピンちゃん at 2008年04月21日 09:59
私も小1から高3までずっと剣道をしていました。
兄貴がやっていたからその影響なんだけどねぇ~(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
その間にソフトボール、習字、そろばんをやったけど、どれも長続きしなかった・・・( ̄Д ̄;)
サイン出すんだろうねぇ、長男もサッカーがすごく好きだしやりたいって言ったから早速させたんだけど。
野球もやりたいって最近は言ってるし・・・。
Posted by HideHide at 2008年04月21日 10:43
そうか~サインを見逃さないように
しなきゃな。
うちは、娘はバレエ、息子はサッカーを
やっているけど、今の所二人とも
とっても楽しく通ってるので、良いかな。
私は、無理やりヤマハに入れられて
今では、鍵盤見るのもキライです(笑)
Posted by 夏樹 at 2008年04月21日 12:30
ウチの娘も(娘ばかりなので)皆ピアノ習ってまして、今は中1の末娘が習っています。
発表会の時はなぜか緊張する親です^^
Posted by グージーグージー at 2008年04月21日 13:17
おひさしぶりです♪
うちはサインを出したわけじゃないんですが、5月から保育園のほうから希望者だけスイミングに連れて行ってもらえます!
もちろん希望しました(o^-')b
続くかどうかわかんないけど…。
Posted by ゆーちゃん at 2008年04月21日 20:35
>まめしばさん

私が保育園の頃 保育士さんから聞いた話みたいです ^^
下の娘は 内気な子なので・・・どうかな・・・

>気まぐれ主婦さん

息子さんは いろいろ興味を持ってるんですね ^^ 積極的でΣd(ゝ∀・)イイッ!!ですね~
うちの下の娘は内気で・・・
¥・・・確かに 慎重になります・・・私は口コミを参考にしてますが ^^

>nonokoさん

確かに 子供さんが小さいと 送り迎えとか大変ですよね ^^;
息子さん バスケされるんですねぇ~そりゃ頑張るでしょうね~

>ゆみぴぃさん

はじめまして☆
ほんと 子供に何が向いているのかの 見極めるのって難しいですよね・・・長女もピアノの体験レッスンを受けたことあるのですが 本人のやる気が全く無かったので あきらめました。下の娘は実家のピアノに興味を持っていたのは 知っていたので 実は、タイミングを狙ってました ^^

>ピンちゃん

あはは・・・即行動しました ((笑
もともと 私のピアノに興味をもって よく弾いていた事は知っていたのですが やる??と聞いても嫌!!って言っていたので 諦めてました・・
でも 昨日は楽しそうだったので 今だ!と思い 本人に聞いたら 
やってみると言ったので 即行動しました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

>Hideさん

自分から いろいろやりたいと言ってくれるのは積極的で イイじゃないですか~ ^^
うちの下の娘は 英語する??とかスイミングは?? バレエは??習字は?? と聞いても 嫌!!というばかりだったので 本人のやる気がでるのを待ってました・・・
とりあえず 体験レッスンの様子次第ですね ^^

>夏樹さん

そうなんですよねぇ~ 楽しくする事が大事だと思うんですよ・・・イヤイヤしても ちっとも上手くならないだろうし・・・
とりあえず 様子みてみます・・もしやれそうだったら 習わしたいな♪

>グージーさん

娘さんも ピアノされてるんですね ^^
女の子の習い事は ピアノが多いのかな?
うちの長女にも ピアノさせたかったのですが 本人のやる気が無かったので 諦めました ^^;
Posted by hitomihitomi at 2008年04月21日 20:55
>ゆーちゃん

娘達の保育園も年中さんから 希望者だけ スイミングに連れて行ってくれました
それは 娘もイヤイヤやってましたが お友達も一緒だったから なんとかしてましたね
スイミングは体も鍛えれるし いいですよね~
Posted by hitomihitomi at 2008年04月21日 20:59
習い事って結構やりましたね^^;

好きなことは続くのは確かですね
ピアノは数年でやめてしまったのに
好きな生花は教授までとりました^^

興味あることのサインを見極めるママの目
大事なんですね
Posted by サクラ at 2008年04月21日 21:25
>サクラさん

いろんな習い事されてたんですねぇ~
サクラさんは なんとなくそんな感じがしました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

しかも 生花が教授ですか??
それって 教える資格があるんですよね??よく分からないのですが・・・ ^^;
スゴイですねぇ~ヽ(゚Д゚;)ノ!!
Posted by hitomihitomi at 2008年04月21日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
習い事
    コメント(13)