› うふふ・・・ › お菓子 › 気になってた

2008年04月04日

気になってた


最近CM見ていて

気になっていた 野菜ジュース

気になってた


【 野菜カロリー計画 】

カロリーが20%オフかと思ったら

糖質が20%オフでした (*^m^)o==3プッ



野菜生活が元々好きだけど

それよりトマトが強いかな??って感じキョロキョロ



 ○○%オフ  と言う言葉がすごく好きですメロメロ





同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
栗
糠漬け
お久しぶりです ^^
80円
Bショコラ
白いたい焼き
同じカテゴリー(お菓子)の記事
  (2009-09-22 23:23)
 糠漬け (2009-09-12 23:08)
 お久しぶりです ^^ (2009-09-03 23:14)
 80円 (2009-08-17 23:22)
 Bショコラ (2009-07-31 23:00)
 白いたい焼き (2009-07-08 23:11)

Posted by hitomi at 21:04│Comments(12)お菓子
この記事へのコメント
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

すっごくわかるわかる
…%オフ!
食べ物以外でも 気になりまするぅ。
Posted by すぅ at 2008年04月04日 21:12
llllll(-ω-;)llllllガーン…マジ???

糖質って字が小さい><;

確かに・・・OFFもしくはNO FATですね
Posted by サクラ at 2008年04月04日 21:18
あ~~~それ私よくやる(><)ノ
そそっかしいから表示にすぐ騙される(笑)
〇〇%OFFだ~い好き(^3^)v
Posted by 気まぐれ主婦 at 2008年04月04日 21:49
私も〇〇%OFFだ~い好きです!
Posted by まめしば at 2008年04月04日 22:36
あ~~~分かります☆
OFFとか、増量中とか(笑)
大好きです(笑)
Posted by さゆり at 2008年04月04日 22:42
>すぅさん

ですよねぇ~~~(*´・д)(д・`*)ネー
主婦ですから・・・(*≧m≦*)ププッ

>サクラさん

でしょ??
糖分が少ないのはいい事ですけどね ^^
今度 挑戦してみてください( ̄ー ̄)ニヤリッ

>気まぐれ主婦さん

(*≧m≦*)ププッ 私と同じニオイが・・・・
体も20%オフしたいんですけどね・・・・ ^^;

>まめしばさん

ですよねぇ~~~仲間(・∀・)つ⊂(・∀・)仲間

>さゆりさん

やっぱり 女性はこの言葉に弱いのね ^^
そうそう 増量中も好き♪
Posted by hitomihitomi at 2008年04月04日 23:01
トマトが強い?
俺トマトジュース嫌い・・・。
Posted by HideHide at 2008年04月04日 23:15
こんなのあるんですねぇ
飲んでみたーい♪
糖質20%でどんだけ違うんだろ?
うーーん。
Posted by (や) at 2008年04月04日 23:36
最近 健康ブーム かな??
私の場合は、メタボブーム
野菜ジュース好きです
でも やせません!(´∩`。)グスン 
Posted by 日向夏 at 2008年04月05日 07:09
私も○○%オフって言葉に弱いです(笑)
野菜ジュースって苦手なんですよね・・
生野菜はバリバリ食べれるんですけど(><)
Posted by 夏樹 at 2008年04月05日 07:32
分かる・・・『オフ』って、何となくダイエットしてる気分になるのは私だけ・・・!?
『オフ』してても、『量』が多いと変らないのに・・・悩
Posted by ピンちゃん at 2008年04月05日 14:52
>Hideさん

あ・・・・トマト苦手ですか ^^;
私も生のトマトは好きですがトマトジュースオンリーは苦手です・・・

>(や)

あ・・・今思い出したけど
ダイエットに成功した方が カロリーを控えるよりも糖質を控えた方が痩せれるって言ってた・・・ ^^
当ってるのかな??

>日向夏さん

メタボブーム??
でも 企業でもメタボ対策を迫られてるんですよね??
メタボ検診とかあるみたいだし ^^
ウエスト85センチ以上でしたっけ??

>夏樹さん

私も野菜ジュースは苦手でした
でも 何かの雑誌で 野菜ジュースでとったほうがイイとか?? で飲むように心がけてます(^Д^)ゞ ァィ!

>ピンちゃん

いやいや 私もオフって言葉だけで安心します(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
昔から教科書持ってるだけで 勉強した気になる人でしたから・・・
Posted by hitomihitomi at 2008年04月05日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になってた
    コメント(12)